令和4年度第1回運営委員会だより


 「PTA運営委員会」は校長先生、教頭先生、地域コーディネーターの先生、PTA本部役員、各委員会委員長が参加され、PTA活動が円滑に進むように活動しております。「PTA運営委員会だより」では、活動内容や今後の予定などをお届けいたします。 

 運動会が開催された6/1(水)に令和4年度第一回運営委員会を開催しました。子どもたちの迫力ある応援合戦が聞こえる中、沢山の議論がされました。今年度も会員の皆様のご協力よろしくお願いいたします。

 

~ 運営委員会活動報告(6/1) ~

①各登校班への時計配付について

 登校班の集合場所に時計がないため出発時刻が分からないことや歩くペース配分が難しいといった問題を解消できるように、各登校班に時計配付ができるように学校と相談して班長ベルトにつけられるタイプの時計購入を検討しています。

 

②運営委員会見学者募集について

 運営委員会を会員の皆様が見学できるように、第2回運営委員会から見学者の募集を行う予定です。詳細につきましては事前にメールでお知らせする予定です。次回運営委員会は9/7㈬を予定しています。

 

 


~ ご意見募集の結果について ~

 運営委員会で取り上げてほしいご意見の募集を行ったところ、1件(1名)お寄せいただきました。ありがとうございました。

 

ご意見概要(要約):

 中学年・高学年の生徒への下校指導(信号のマナー、歩道に広がらない等)を徹底してほしいです。子どもに付き添って下校している際に、注意のため、声をかけても耳に届いていない・聞いていない様子です。交通量が多い箇所は見守りを行う人員を増やすなど何か工夫をお願いします。

 

協議内容:

 ご意見ありがとうございます。会長の澤口です。いただいたご意見は運営委員会にて学校側とも共有いたしました。

 さて、下校の様子についてですが、以前より同様の声が複数寄せられておりました。実際に私自身も下校に付き添った際には危険だなぁと感じました。

現状、PTAが取り組んでいることとしましては

  • 危険箇所の保護者見守り配置
  • 登下校マナーブックの配付

です。

学校での取り組みとしましては

  • 定期的な下校指導
  • 教職員による下校見回り(不定期)

となります。

 

① 交通指導員の増員

 交通指導員はさいたま市が運営している有償ボランティアです。一校あたり2名の予算枠があるところ、大規模校である本校への増枠をPTA・学校から要望し昨年増員されました。これ以上の増枠はなかなか難しいものと思われます。

② 保護者による見守り強化

 ノルマ化による負担増に関しましては今のところ考えておりません。今年度立ち上がりましたボランティアセンターによる『有志による活動』としての人員配置を今後検討していきたいと思います。

③ 教職員による見守り強化

 本来業務外である見守り活動を教職員に課すのは難しいとの判断です。

 学校としては月に1~2回程度の下校指導で危険箇所に人数を増やして指導する方向で考えているとのお話をいただきましたが、PTA、教職員による下校指導による効果には限界があり、児童たち自ら交通マナーなどの重要性に気付くのと、各家庭での指導が本筋と考えております。また、本会が配付した『登下校マナーブック』を今一度お読みくださり、ご家庭において交通安全教育をしていただけますと幸いです。

 

☔ 委員会コメント ☔

🐸昨年は「活動内容のスリム化・見える化」をテーマにスタートしました。今年は?…と思ったとたん、第1回運営委員会で会長からのまさかのびっくり発言!!会員の皆さまに「浦和別所小PTAの現状」をお伝えしながら「これからのあり方」について一緒に考えていただく年になりそうです。一年間お付き合いよろしくお願いいたします。【本部役員】

 

🐸今年度は、ボランティアセンターと連携しながら、ベルマーク活動を行っていきたいと考えております。できるだけ委員の皆さまの負担にならない方法を模索し、効率良く助け合いながら活動をしていきたいと思っております。一年間どうぞよろしくお願いいたします。【学年学級委員長】

 

🐸初めての委員が委員長で、驚きましたが、前任の方々はじめ、周りの方々のサポートが厚く、とても感謝しています。マンモス校ならではの大変さを痛感する日々ですが、子どもたちの安全な登下校の為、委員一同、協力して頑張ります。一年間、よろしくお願いいたします。【坂上地区委員長】

 

🐸今年度より地区委員会と校外委員会が統合し、委員長二名の新体制となりました。坂上地区委員長さん、地区委員さんと協力して子どもたちが安全に登下校できるように努めてまいります。一年間よろしくお願いいたします。【坂下地区委員長】

 

🐸新型コロナウィルスの影響で活動を見送っておりましたが本年度より活動を再開することになりました。昨年度活動しておりましたHP作成委員会から活動内容を引き継いで広報委員会として運営してまいります。PTAはどんな組織?どんな活動しているの?などPTAに関する情報を発信し、PTAを親しみのある組織にしていけたらと考えております。

会員の皆様の忌憚のないご意見をお待ちしております。お気軽にホームページのお問い合わせからご連絡ください。【広報委員長】

 

🐸第1回運営委員会に参加し、役員の皆さんの真摯に取り組む様子に衝撃を受けました。

このPTAという組織の現在を一般会員の方にも知っていただける様に、そして来年度の立候補者に繋がる役割を果たそうと今後の活動に身が引き締まる思いでスタートいたしました。一年間よろしくお願いいたします。【役員選考委員長】

 

🐸一昨年、昨年は副会長とホームページ作成委員長を兼務し、PTA活動に関わってまいりました。活動のスリム化、保護者の自由意思による活動への参加の推進は進んでいくでしょう。一方、浦和別所小PTAは保護者数も多く、会費で運営されているものの会費の総額に対して、ガバナンス体制の弱さを感じておりました。そこで、企業等における監査役のような機能を構築することで健全に活動が推進されていることを報告し、保護者の皆様に安心して会費をお支払いただける体制を築くことができればと考えております。【監査体制構築委員長】

 

🐸参観では見られない普段の学校生活を見てみたい。ボランティア活動で子どもたちの学校生活をサポートしていきたい。そんな思いで今年度よりボランティアセンターを立ち上げました。

皆さんと和気あいあいと楽しく活動出来たらいいなと思っています。たくさんの参加をお待ちしております。【ボランティアセンター長】

 

☔ 退任者コメント ☔

昨年度本部役員、委員長をされた方より退任コメントをいただきました。

 

🐸一年間ありがとうございました。ずっと仕事仕事で最低限のことでしか学校と関わってこなかったのですが、長男の入学から4年目で初めてPTA本部に加わって、子どもたちにより良い学校生活を送ってもらおうという議論に参加できたことが学校や子どもたちと向き合ういい機会になりました。

今や朝、元気に登校していく子どもたちが我が子のように愛おしくてたまりません(別所小のビッグマミー?)PTA役員は卒業ですが、これからも可愛い子どもたちのために自分にできる活動をしていきたいと思います。【令和3年度書記 矢野】

 

🐸一年間のPTA活動では、新たなチャレンジをしていくみなさんの姿がとても新鮮で刺激的でした。会計仲間にも恵まれて、常に子供のことを考えて前向きに進むお母さんや、いつも穏やかで冷静に取りまとめてくれるお父さんとご一緒できたことは良い思い出です。

一年間ありがとうございました。【令和3年度会計 古田】

 

🐸くじでうっかり(!?)委員長を引いたことから始まったPTA活動。「遠い存在」と思っていたPTAが一気に「身近な存在」になり、子どもたちの小学校生活が多くの方に支えられていることを知ることができました。また、PTAだけでなく学校もより身近に感じられるようになり、学校であいさつできる方が増えたこともうれしく思っています。以前の私のように、PTAを遠い存在と思われている方がまだまだ多いと感じていますが、PTAは会員の皆様のご協力なしには活動していくことができません。マメールやホームページでは様々な活動を紹介しています。ぜひ少しでも知っていただき、「私にもできるかも?」と一歩を踏み出してくださる方が増えるといいなと願っています。

 ご協力いただいた会員の皆様、またこの一年私と関わってくださった全ての方々、本当にありがとうございました。【令和3年度役員選考委員会委員長 藤田】

各委員会の活動報告はこちらのカレンダーをご確認ください。

✨次回運営委員会開催日もカレンダーで確認していただけます✨


📞PTA専用電話番号 080-4112-2775📞

 

運営委員会だより及びPTAに関するお問い合わせは、メールまたはPTA専用電話へご連絡ください。

 

電話に出られないときには、折り返しご連絡を差し上げますので、留守番電話またはショートメッセージにお名前お電話番号をお願いいたします。 

 

最後までお読みいただきありがとうございました😊

さいたま市立浦和別所小学校PTA運営委員会