令和3年度のPTA定期総会で、南校舎の砂埃をご指摘いただいたことがきっかけで「おそうじボランティア」は始まりました。
とりあえず、できることからやってみようということでスタートした活動でしたが、回数を重ねるたびに、なんとなくやり方ができてきて、皆さんと楽しく続けることができました。
応援してくれた子どもたち、学年だよりに掲載してくださった先生方、ご一緒してくださった皆様本当にありがとうございました。
この度(大変遅くなりましたが)積極的にご参加くださった皆様の感想をお伝えさせていただき、活動の報告とさせていただきます。
令和3年度のおそうじ最終回には、全回参加してくださった3名の方に、校長先生から記念品(ふうちゃんストラップ)をプレゼントしていただきました!
太田さん・坂本さん・清宮さんありがとうございました(^-^)
<参加してくださった皆様の声>
~・~ 全参加の太田知子さんより ~・~
校舎内が砂埃だらけなのが常々気になっていたので、お掃除ボランティアには続けて参加させていただいています。毎回、手袋や靴カバーなど、気持ち良く掃除できるグッズが準備されていてとても助かります。
実施時間も一時間弱と、続けるにはちょうど良い時間だと思います。また、子どもたちに会うと「ありがとうございます!」と、元気に挨拶されるのも毎回心が温まります。
校庭の土の入れ替えが実現するまで、校舎内の砂埃問題は無くならないと思いますが、子どもたちが少しでもキレイな校舎で過ごせるよう、今後もお手伝いしていきたいと思います。
~・~ 続きまして 渡辺春香さんです ~・~
お掃除には、企画を知った初回から参加しました。何よりお掃除場所が、2年生の息子が通う南校舎であることが、1番の参加理由でした。でも、2年生ではない保護者の方々もいて私からしたら本当に頭が下がります。
初回の感想は、あっという間に時間が過ぎ、1歳の娘をおんぶしながらでも出来ることが多く、次回も参加したいなぁというものでした。
回を重ねるうちに、顔馴染みのママもでき、同じ場所を担当した時には、前回よりもお互い効率よくなんとなく連携してできるようになっていたり、そういうことも楽しみながら毎回があっという間です。
噂通り、一拭き二拭きすれば雑巾がまっ黒になるような床だったりしますが、その分達成感もあります。(笑)
参加後のアンケートも反映されて徐々にお掃除の小道具も充実し、手ぶらで気楽に参加できるボランティアです。
私の場合は、そのついでに校舎の中での子供達の活気を感じられる事や、午後の活動の場合は終わった後に、息子と一緒に下校できたりすることが何より嬉しく感じています。授業参観でもない限りなかなか校舎の中に入る機会はない中で、私にとってはとても貴重で大事な時間になっています。そして、息子もそうやってたまに親が学校に来ている事に安心感を感じてくれているようにも思えます。
学校を身近に感じられるこういう機会を作ってくれたり、いつも準備や後片付けをして下さる皆さまに感謝もあります。
最近では、学年便りのスケジュールにも記載がされていて、すごいなぁ!と嬉しく思いました。
参加を迷われたら、お時間が許せば一度参加してみるのはどうかな、と思います。人それぞれの何かが見出せるかも?(笑)なんて思ったりします。
そして、今後も都合がつけば私も出来るだけ参加していきたいと思っています。
(渡辺さんは小さなお子さんをおんぶしながらご一緒くださいました。いつもママの背中ですやすや寝ていた娘さんは春から元気に保育園に通っています。)
~・~ 最後に、藤田那津子さんです ~・~
(藤田さんは昨年度役員選考委員長として活動しながら、積極的にお友達と一緒におそうじにも参加してくださいました。昨年の三学期におそうじの様子を紹介してくださるコメントを書いてくださったのですが、コロナで中止になってしまい、皆様に紹介するタイミングを逃してしまいました…
書いていただいた時と季節がずれてしまいましたが、せっかくの機会なので、今回そのままの文章で掲載いたします。)
こんにちは!浦和別所小PTA役員選考委員会委員長のフジタです。
花粉が気になる季節、鼻栓をつけて歩きたいと思う今日この頃です。
突然ですが、みなさんは今年度より南校舎のお掃除ボランティアを募集していることをご存じですか?私も予定の合うときに参加しているのですが、下駄箱周りは砂だらけ、階段も廊下も砂だらけで、本当に一番新しい校舎なの!?と疑いたくなるくらいお世辞にもきれいと言える状態ではありません。
そこで定期的にボランティアを募り、一回40分程度お掃除をしているのですが、そのときに決まって子どもたちが元気に「こんにちは!」とあいさつをしに来てくれるんです。私が知っている子も知らない子もたくさんの子どもが声をかけてくれます。先日は帰り際に、私たちに気づいてくださった先生が子どもたちに声をかけてくださり、クラスの子どもたちみんなから一斉に「ありがとう!」と言ってもらいました。それがとってもうれしくて、子どもたちのためにとお掃除をしているつもりが、私たちの方が子どもたちからたくさんのおみやげをもらったようで、心がぽかぽかあったかくなりました。
みなさんも、かわいい子どもたちに会いにお掃除ボランティアに参加してみませんか?
ぜひお友だちと声をかけあって参加してみてくださいね!
(藤田さんは、いつもお友達数名をお誘いくださり、下のお子さんの幼稚園のお迎えの時間を気にしながら参加してくださいました。そんなわけで、午前のお掃除もやってみようということになりました。)
―・― 最後に 令和3年度本部より ―・―
南校舎のおそうじ活動の様子がなんとなくお分かりいただけましたでしょうか?
昨年度は2年生7クラスが南校舎で学んでいましたが、なんと今年度は4年生5クラスと5年生5クラスの合計10クラスの大所帯!
子どもたちの学年が上がった分おそうじは上手になっていますが、校庭の砂の状況が変わらないので、決してきれいとは言えません。
浦和別所小学校PTAでは引き続き教育委員会に土壌改良を要望し、子どもたちのために少しでも快適な環境を整えるために、おそうじ活動を継続中です。
令和4年度は「ボランティアセンター」が活動をさらにパワーアップしてくれています。今後も皆様のご参加お待ちしております。
最後までお読みくださりありがとうございました。